相談ひろば

育児に関するお悩みや不安、
ちょっと誰かに聞いてほしい些細なことでも
ご相談ください。



▼【こっそり相談】名前を伏せて投稿したい方は、下記からご投稿ください。▼
https://hattaz.jp/questionnaires/j7mpfun6jo6cq7ni/answers/new

カテゴリを選ぶ
全て 質問・お困りごと
全てのカテゴリ 15件
ユーザー画像
回答募集

思いが伝わらなくてイライラしてしまいます。

こんにちは。 四歳の子どものママです。 まだ意味のある発語がなく、言葉は理解してる事もあります。 まだ診断などはしていませんが、かかりつけの病院に促されました… その事もあってか、私自身メンタルをやられてしまい、息子にもなかなかダメなことを注意しても伝わらなかったり、時には叩かれたりしてイライラしてしまいす。 更に限界になってしまい悲しく涙も出てきます。 でも自分がしっかりしなきゃいけないし、笑顔で対応してあげたいのにと日々葛藤で自身の心の狭さを感じ辛いです。 皆様はどう乗り越えてますか?

回答 3 7
さんちゃんママ@こっそり代理投稿
| 11/18 | 質問・お困りごと

回答募集 思いが伝わらなくてイライラしてしまいます。

ユーザー画像
さんちゃんママ@こっそり代理投稿
| 11/18 | 質問・お困りごと
ユーザー画像
回答募集

発達検査

こんばんわ。 4歳の息子を持つ母です。 息子はまだ意味のある発語がない状態です。 本日体調が悪く小児科に受診したさいに、もともと息子は病院につくなり大泣きで、今日は過去一先生の前ですごく嫌がってしまい…その姿を見て先生が息子の発達について聞いてきました。 衝動性がある気がすると…分かってはいましたが急で気持ちが追いつかずで、先生に一度見てもらった方がと言われ大きな病院を紹介して下さいました。 今日は旦那もいなくひとりですごく考えてしまい落ち込んでます。診断が下るのが怖いです。 やはり診断はしてもらった方がいいのでしょうか??

回答 12 4
りっひー
| 11/12 | 質問・お困りごと

回答募集 発達検査

ユーザー画像
りっひー
| 11/12 | 質問・お困りごと
ユーザー画像
解決済み

多動、衝動

こんにちは🌼*・ 3歳の息子の多動 、衝動に対して イライラしてしま うのですが何か対処法はありますか?🥲 またお家でどのようなことを して落ち着かせてますか?☺️

回答 6 4
ちよこ
| 11/11 | 質問・お困りごと

解決済み 多動、衝動

ユーザー画像
ちよこ
| 11/11 | 質問・お困りごと
ユーザー画像
解決済み

お子様への褒め方について

こんばんは😊3歳への息子への 褒め方についてお聞かせくださ い😌 現在私自身も妊娠中というこ ともあり、今後上の子との かかわりなど考えていかないと いけません 具体的な褒め方、息子へのいい関わり方などありましたら教えていただけたら嬉しいです😌

回答 6 5
ちよこ
| 11/06 | 質問・お困りごと

解決済み お子様への褒め方について

ユーザー画像
ちよこ
| 11/06 | 質問・お困りごと
ユーザー画像
回答募集

着替えについて

お子さんの着替えについて、前後ろがわかるようにスタンプは、買いましたが、黒色のだと、見えにくくなってしまうので、白い布(貼れるフェルト紙?)にスタンプも、考えてます。 みなさんは、どんな感じで、お子さんに着替え教えましたか?先生と相談して、校内着のうしろに印を付けるところまではやりました。

回答 8 3
k
| 2024/10/29 | 質問・お困りごと

回答募集 着替えについて

ユーザー画像
k
| 2024/10/29 | 質問・お困りごと
ユーザー画像
回答募集

聴力検査について

こんにちは。 4歳の男の子の母です。 発語が遅く最近アンパンマンをアンパンって言ったりだっこをあっこっていったぐらい。 意味はわかってるようには感じる部分もあります。 コペルにかよって9カ月程で前より模倣も増えてます。 ただ後数年で小学校と考えると不安で、耳は聞こえてるとは思うんですが、ネットで発語の遅れは聴力も原因に挙げられるとの事だったので調べた方がいいのかと悩んでます。 そしてどこで検査してくれるのかわかる方教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

回答 5 4
さんちゃんママ@こっそり代理投稿
| 2024/10/18 | 質問・お困りごと

回答募集 聴力検査について

ユーザー画像
さんちゃんママ@こっそり代理投稿
| 2024/10/18 | 質問・お困りごと
ユーザー画像
回答募集

支援級

再来年1年生になる娘がいます 先日、発達支援センターで色々話し合いがありました。 そのなかで、小学校についての話もあり娘は普通級より支援級の方がいいと言われました。 しかし私の中では支援級に入ることが認められません。 どうすればいいですか

回答 5 4
かっぴ
| 2024/10/18 | 質問・お困りごと

回答募集 支援級

ユーザー画像
かっぴ
| 2024/10/18 | 質問・お困りごと
ユーザー画像
解決済み

保育園の懇談会について

私は保育園の懇談会に行きたくありません。 理由は2つあります。 ①懇談会では、保護者どうしで意見交換をさせられるのですが、保育園に保護者どうしの交流を強制される意味がわかりません。保護者どうしで交流したい人だけで自由にすればいいと思います。 ②仕事で散々会議などをしているので、仕事終わりにまで意見交換したくありません。わざわざ仕事を休んでまで参加したい内容ではありません。 コロナ禍は保育園での子どもの様子を動画や写真で紹介するだけだったのに、コロナが終わってからは意見交換を増やされたので、コロナ禍のままが良かったなと思います。 皆さんは懇談会に参加していますか? また、上記の理由で参加したくないことを保育園に伝えてもいいでしょうか? よろしくお願いします。

回答 4 1
まえっちょ
| 2024/10/10 | 質問・お困りごと

解決済み 保育園の懇談会について

ユーザー画像
まえっちょ
| 2024/10/10 | 質問・お困りごと
ユーザー画像
解決済み

お友だちにキズをつける事。

学校から今日電話があってお友だちとトラブルになり目の横に引っ掻きキズをつけてしまったとの事。しかも担任がいない時間に違う先生が対応してくださり学校はお互い様とのことで連絡くださいましたが、 正直「またかー」と母は落胆です。 保育園の頃から忘れた頃にある事件。その都度保育園や学校、親子で話し合い反省するも、またー もう3年生だから、理解してほしいのですが。 3年生になり2回目です。(1回目は腕に引っ掻き傷を、つけ私がその場にいたので謝罪)極力爪は切っていますが💦 先生には明らかにキズをつけたこちらが悪かったので直接謝罪するつもりでもありますが今回は相手から特に連絡もなく(先生にこちらから謝りたい旨を伝えましたが)(月)に私と我が子がかいた手紙を渡してもらう予定です。日は空いてしまうけど手紙をかいたことで今回こそは反省するとよいのですが、大体自分は悪くないと言うので💦しかしうちは無傷💦毎回傷やケガさせないように話しあうように言ってるのですが、これからさらに力も強くなるし男の子だし不安しかないです!何かアドバイスいただけたら嬉しいです😭

回答 5 3
きゅうちゃん
| 2024/09/27 | 質問・お困りごと

解決済み お友だちにキズをつける事。

ユーザー画像
きゅうちゃん
| 2024/09/27 | 質問・お困りごと
ユーザー画像
解決済み

文字の練習

文字(ひらがなやカタカナや漢字)を書けるお子さんは、何を使って、覚えさせましたか?①何度も鉛筆などで、薄い文字をなぞらせる②タブレット学習で勝手に認識してくれるもの③動画④親など書いた人のをまねる⑤その他 息子の文字の覚えが悪いので教えてください。

回答 13 5
k
| 2024/09/26 | 質問・お困りごと

解決済み 文字の練習

ユーザー画像
k
| 2024/09/26 | 質問・お困りごと
ユーザー画像
回答募集

小学生になるに向けて、偏食の問題

年長の息子 幼稚園の先生から心配されていることなのですが、 極度の偏食で、給食は白米かロールパンしか食べません。食べられないメニューのときはお弁当を持たせていますが、お弁当も食べられるものを入れているので、イチゴジャムのサンドイッチかチョコクリームのサンドイッチ、蒸しパン、パンケーキくらいです、、 米は冷めると食べないので、おにぎりを入れても食べても1口程度💦 私的には、とりあえず何かしら食べてくれればいいかなと思っていて、お弁当も完食できることを目的に作っています ただ、小学生になったらそうもいかないので 先生は心配してくれています😥 私の子供の頃も、食べられないものがあって全く食べない子もいたし、これしか食べないの?という子もいたので、食べれるときに食べてくれればいいかなって思ってしまうのですが💦 元々、食に興味を示さず 好んで食べてくれていたものも 1度美味しくないものを食べてしまうと絶対に食べなくなります。見た目も大事で、パッケージが変わると食べなくなったというのもあります、、 私は食べることが好きなので、気持ちが理解できません😱 食べ物に興味を持つように食べ物の絵本を見せた方がいい!と言われ見せていたけど効果はなし 好きなキャラクターなどが、食べているものなど食べてみたいってなっても、実際には絶対食べない 見た目で食べてみたいってなって買ってあげるも、いざ食べようとなると食べない(私も買う気が失せる、、) など、、 色々、やったところで私も疲れてしまうので とりあえず食べてくれるものしか今はたべさせていません。 先生からは、小学校の先生に偏食のことを伝えたほうがいいとも言われましたが、言ったところで何かしてもらえるものなのでしょうか? この子は食べられないから、食べなさいとか言わないようにするとかの配慮の問題なのでしょうか? 長々とすみません🙇‍♀️

回答 12 8
しゅっちゃん
| 2024/09/04 | 質問・お困りごと

回答募集 小学生になるに向けて、偏食の問題

ユーザー画像
しゅっちゃん
| 2024/09/04 | 質問・お困りごと
ユーザー画像
回答募集

ありがとう

ありがとう

回答 0 0
小田
| 2024/08/05 | 質問・お困りごと

回答募集 ありがとう

ユーザー画像
小田
| 2024/08/05 | 質問・お困りごと
ユーザー画像
回答募集

くるくる

我が子 4歳半 遊んでいるとぐるぐるまわる。何回も目が回らないのか?本人は楽しんでいるからいいか!! 男の子だから 活発です。高いところには登ってジャンプするし。まぁ 可愛い💕から ケガだけは 避けたいです。

回答 6 5
のんちゃん
| 2024/08/01 | 質問・お困りごと

回答募集 くるくる

ユーザー画像
のんちゃん
| 2024/08/01 | 質問・お困りごと
ユーザー画像
解決済み

好きなキャラクターのほうびシール使ってもだめ

息子に、夏休み入ってすぐの臨床相談の先生との約束として、家では苦手なトイレに行ったら、好きなキャラクターのカービィのシールを貼るという目標を立てて過ごしています。ところが、約10日後に、結果を臨床相談センターの先生に伝えなければいけないのに、訪問療育の時しか行けず、このまま、正直に行けなかったことにして、先生に報告して、臨床相談センターの先生に再度伝えるのが、良いのでしょうか?

回答 2 6
k
| 2024/07/26 | 質問・お困りごと

解決済み 好きなキャラクターのほうびシール使ってもだめ

ユーザー画像
k
| 2024/07/26 | 質問・お困りごと
ユーザー画像
回答募集

夏休みの自由研究

小学一年生、初めての自由研究課題です。 いろんなことに気は散りやすいのに、深く興味を惹かれることがなかなかなく😂 言葉で伝えてもイメージがわかないので、尚の事やる気が出ないみたいで。 最終的には一緒にお菓子を作るとかに落ち着きそうですが、なんせ文章を作るなんてハードルが高すぎてどうやって報告させようかと😰 (絵も最近人の顔を丸3つで描けるくらいになったくらいなので、はっきりいって大人は何を描いたか分からないと思います) あまり親が提案してもまずいですし、 皆さんはどうやってやりたいことを引き出しましたか?また。どんな課題に取り組まれましたか?😅

回答 6 3
シャイン
| 2024/07/23 | 質問・お困りごと

回答募集 夏休みの自由研究

ユーザー画像
シャイン
| 2024/07/23 | 質問・お困りごと
  • 1-15件 / 全15件