おしゃべりルーム

2024/05/13 19:31

  今日は、コペルでやっていたようなことを家での訪問療育でやりました。①洗濯バサミをライオンの絵に貼っていく。②ジグソーパズルをする。(私の息子らしく、絵ではなく、絵の裏に書いてある数字を意識することがありました。)③道路か線路書いてみてと先生に言われて、「どうろ」といったあと、道路を書いて、その後、大小さまざまなシールを貼っていく。
①〜③、母親である私は見てるだけですが、どんなふうにやっていくんだろうなあと想像しながらやってます。
今日は、かんしゃくなしで、先生に言われた課題をできて、ほっこりできました。

3件のコメント (新着順)
happy
2024/05/14 19:59
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

訪問療育も受けてみえるんですね(^^)
コペルと類似性もあるようで、ちょうど強化になっていいですね!

「パズルの裏の数字を見る」私の教室のお子様でも結構いらっしゃいます♪
穏やかに療育が終わりほっこりですね🍀


k
2024/05/15 09:22

そうなんですね。数字見てるお子さん、他にもいるんですね。
コメントありがとうございました。

  • 退会したユーザー 退会したユーザー

kさん、こんにちは😊
コペルでやっていることを環境が違うご自宅でできたこと、素晴らしいですね✨
また、落ち着いて取り組まれたということで、私までほっこりしました🎵


k
2024/05/15 09:21

先生の誘導がうまかったんだと思います。コメントありがとうございました。

わらさん
2024/05/14 09:06
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

素敵なひとときですね😍

ほっこりのお裾分けを頂戴しました。有難うございます✨


k
2024/05/15 09:20

コメントありがとうございました。