おしゃべりルーム

2024/05/21 06:35

  息子は支援学校ということもあり、宿題はなく、家で、やれることは限られています。
 学校だとできるけど、家ではできないなんてことは当たり前と考えて、もっと気持ちを楽にしたいのですが、ずっとつらいままです。
 少しでも、家でできたことはほめてあげたいのに、それもできない、プラスのことに目を向けないとって、ずっと心に言い聞かせてるのですがうまくいきません。
 そんな気持ちを聞いてほしくて書きました。

2件のコメント (新着順)

kさん、こんにちは🎶

ほんとにわかってはいるけど…なかなかそれを行動に移したりするのは難しいですし、うまくいかないことの方が多かったりしますよね。私もすぐイライラして叱ってしまいます💦

のんちゃんさんがおっしゃってくださってるように、お友達とお茶などご自身が気分転換できる何か見つけられるといいですね😊
ちなみに私はショッピングでストレス発散してます🎶
買いすぎ注意ですが💦


k
2024/05/21 16:29

そうなんですよね。
少し前に買いすぎて失敗して以来、行動に移すのもためらってしまっています。
前向きな言葉、ありがとうございます。

ほんと買い過ぎちゃいますよね💦
私も何か新たに探さないと😅
また何かいいストレス発散方法見つけたら教えてください🎵

のんちゃん
2024/05/21 09:41

私は23年前 双子を育てて4人の母になり双子は生まれつき内臓が悪く80回も入院して
中学生から
往復4時間もかけて送迎しました。
双子は学校に行きたくなく私も怒ったりしていました。
なんとか高校卒業まて 頑張りました。
今は障害者施設で働いてます。
イライラしたり
いろいろありますよね。
大丈夫です。なんとかなりますよ。あまり深く考えずに
まぁ 私も当時はいろいろ迷いましたがお友達とお茶したり お過ごしくださいね。


k
2024/05/21 10:01

双子を含めた4人のお子さん育てるの大変ですね。私は一人だけで四苦八苦しています。
深く考えすぎずにやってみます。
のんちゃんさん、前向きな言葉、ありがとうございます。