おしゃべりルーム

2024/03/25 13:29

名前:みぃー

4月から年少の3歳娘をそだてています。
知的な遅れのない自閉スペクトラムです。
保育園ではトラブルが多く、暇になると砂を食べてしまうのが悩みです。



最近の嬉しかった事:話すことが大好きなんですが、会話が噛み合わないことが多かったのですが、最近は質問に答えてくれて、会話が楽しいです。

4件のコメント (新着順)
りっきー
2024/03/26 09:34

みぃさん、こんにちは!
会話が質問に答えてくれると嬉しいですよね(^^)/
うちは4月から小学生なのですが、みぃさんのコメントを見て、「あ~、こんな時あったなぁ」と懐かしく思っております。

これからよろしくお願いします。

わらさん
2024/03/25 15:13

みぃーさん、こんにちはー😀

楽しい会話が増えてきたんですね😍なによりです!

これから幸せの時間がどんどん積み重なっていきますね!


みぃー
2024/03/25 15:35

コメントありがとうございます。
昨年の今ごろは何を言いたいかわからないことの方が多く、今は保育園で何をしたのかもわかってきて嬉しいです。

みぃーさん、はじめまして🎵
投稿ありがとうございます。

砂食べますよね…うちもそんなことありました😣💦
でも会話ができるようになってきたのはすごい成長ですよね!
これからどんどん言葉も増えておしゃべりタイムがより楽しい時間になりそうですね🎶

また成長の記録など楽しみにしてます!


みぃー
2024/03/25 15:40

コメントありがとうございます。
砂食べるのうちだけかと思ってました。時間がたてば食べなくなるだろうとは思うんて増すけど、、頻度は減ったもののまだあるので、心配しています。

happy
2024/03/25 13:56

みぃーさん、ご投稿ありがとうございます!

お子様との会話が楽しくなってきたとのこと、嬉しいですね(^^)
これからがますます楽しみですね💓

砂食べ、「暇」という因子が分かっているので、
保育園の先生方にもご協力頂き、解決するといいです。


みぃー
2024/03/25 15:43

コメントありがとうございます。
保育園でのことがよくわかるように話してくれます☆
療育センターで話をしていると、土日の公園では食べない、先生が近くにいると食べない、食事の順番で園庭で待つときにパクり、、、結果暇なときなんだろうとの予測で、保育士さんとの連携で月に1回あるかな?くらいまで落ち着きましたが、まだあるんですよね。

happy
2024/03/25 15:48

月1回にまで減っているんですね。
でしたら今後はなくなって来るように思います。
精神面などで時々増えることもありますが、それもまた戻るかと…。
少し様子を見守ってみてくださいね (^^)