おしゃべりルーム

2024/06/11 21:04

写真を撮り忘れたのでこちらで。

昨日は用事で早く連れ帰ったので、最近できた市の遊び場スペースへ。そういう場所に行くのは一年ぶりくらい。
部屋の中でも砂場でも、自分の好きな遊びをサッとはじめ、小さい子が何度も邪魔しに来ても、動じることなく、貸して上げる余裕までできていました。

3歳くらいまでは、そうした施設に連れて行っても自分からはあまり上手に遊ばなかったし、誰か来たらサッと離れることもありましたが。最近は、集団生活でいい意味で鈍感力みたいなものを身につけたんだなと感じました。

最後には、もう少しゆっくり帰りたかったのに、なんで早くお迎えに来たのか、的な事も怒りながら言っていて。自分よりお友達と一緒の世界が楽しい事を教えてくれていました。

一緒に過ごせる時間はあっという間に過ぎていくし、そうした施設は未就学児の頃しか使えなかったりするので、なるべく一緒に過ごしたり、遊びに連れて行ってあげたいなと思いました。

3件のコメント (新着順)

ごんちゃんさん、こんにちは♪
遊び場スペースで、お友達と仲良く遊べただなんて、とっても成長を感じられますね✨
「もう少しゆっくり帰りたかったのに、なんで早くお迎えに来たのか」と言われると、嬉しいような寂しいような…ですね😂
また素敵な投稿お待ちしております😊


ごんちゃん
2024/06/14 06:49

そうですね。しばらく見ない間に、本人なりの成長があったんだなと感じました。

特に今年になってから園での生活が楽しいようで。最近は迎えに行く時間によって、色々言ってます(笑)

ちびてぃママ
2024/06/11 21:45

ちびてぃと全国のアンパンマンミュージアムを制覇したいと思っていたのに、あっという間に小学生で😅
結局、アンパンマンミュージアムは1ヵ所だけしか行けませんでした🤣

未就学児しか行けないところ、いっぱい楽しんでくださいね💕💕💕
そして、写真もいっぱい撮って📸

小学生になると写真も撮る機会自体が減ってしまいます😣
授業参観は撮影禁止ですし、撮影OKの運動会も校庭が広すぎて、写真が撮りにくかったです😅




ごんちゃん
2024/06/14 06:54

アンパンマンミュージアム、確かに未就学児の頃しか行かないかもですね。うちは、1ヵ所、一度しか行ったことないです。
それでもちょっと離れてるからなんとか連れて行った!という感じでしたけど。
アンパンマン列車乗りたい!とかも言われますけど、そう言ってくれるのも今だけなんでしょうね。

大きくなっていくと、写真撮れる場所も少なくなるし、距離も遠くなるんですね。
今も、あまりゆっくり撮れる時間がないんですけど。今のうちに撮れる写真とか、なるべく撮るようにしたいなと思います。
ありがとうございます!!

k
2024/06/11 21:39

お子さんにとって、好きな場所が、見つかって良かったですね。


ごんちゃん
2024/06/14 07:02

そうですね。やはり新しい施設は雰囲気も違ってよかったみたいです。

でも、おもちゃ自体は前の施設のを持ってきてるので、すでに壊れかけて、ガムテープで補強をたくさんした、ミニカーで遊ぶ立体の駐車場とかでした。
施設は新しくなっても、おもちゃは新調できないんだなと思うと、うまく寄贈なども受け入れるとかしてくれたらいいのにな、とも思いました。
うちはもうすぐ卒業かも、ですが。

他の市町村だと、そんな動きもあるのでしょうか。

おもちゃを置ける数とか考えたら、むやみに寄贈したいというのも違うのかなとは思ったんですが、あっという間に使わなくなるけど、その時期は必要!みたいなおもちゃも結構あるので、うまく利活用できたらなと思いました。