今日で、息子はコペルプラスを卒所しました。
思えば2年前、幼稚園で全体の話しが自分事としてなかなか捉えられず、悩んでいたときに、友人から教えてもらったコペル。
コペルで、文字や時計の世界の楽しさを教えてもらって、興味が広がりました。動物の匂いが苦手で、動物の名前を一切覚えない息子が、レッスンを通して、徐々に動物の名前を話していて、感動しました。
歌の時間も苦痛しかなかったであろう息子が、コペルの歌は口ずさんでいるのを見て、驚愕。必死に娘(姉)とYouTubeを見ながらコペルの歌を覚え、日々の生活の中で息子と一緒にたくさん歌いました。「♪そろばん 大好き また遊ぼう」なんて歌詞を間違えた日には、「楽しいな!だし(^^)」と息子からツッコまれるとも多々ありました。
♪つき の歌も大好きで、夜空を見上げることが習慣になり、月の満ち欠けカレンダーで確認して「明日は満月だ!」と喜ぶ姿も。♪恐竜のふしぎ の歌をレッスンで聞くと、急に恐竜にハマり、順番に覚えたての恐竜の名前を言い合ったり。
♪あいうえおのうた を息子と順番に歌って、50音覚えられました。でも「最後は『ん』だよ」の大好きなところは息子が歌うのがお約束。
文字書きうたはどうしてもメロディと歌詞が合わず、レッスン後のお話し中、先生に頼んで歌っていただいたこともありました。
歌カードやリンクカードなど、レッスンを通して、たくさんの言葉を覚え、息子が1日中、お喋りをするようになるなんて、2年前からは考えられません。
幼稚園でも、先生の話しを集中して聞けるようになり、幼稚園生活をより一層楽しめるようになりました。
コペルの先生方からたくさん愛情をもらって、たくさん学んで、本当に大きく成長させてもらいました。
2年間、本当にお世話になりました。本当に本当にありがとうございました。
    
    
    
    
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Aiさん、こんにちは🎵
ご家庭でもコペルのお歌を歌ったり、楽しく過ごされた様子がご投稿から伝わってきます😊
2年間でたくさん成長しましたね!すごい👏
これからの成長も楽しみですね🎵
ご卒所、ご卒園おめでとうございます✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お子様の卒所・ご卒園おめでとうございます🌸🌸🌸
お子様がコペルを楽しんでくださり、成長されたこと、
同じコペルで働く者として本当に嬉しく拝読しました。
これからの成長も楽しみですね🍀