2024/06/11 05:26
昨日の続き書きます。
4時間目は遊びの時間で、バナナ体操としっぽ取りをしました。
バナナ体操は、息子の通ってた幼稚園の年少の時の曲で、当時はほとんど踊れませんでしたが、昨日は踊れてました。
しっぽ取りは、本来は服にしっぽを模した紐を付けるのですが、支援学校ということで、フラフープにつけてました。鬼役のフラフープをつけた先生が逃げ回って1本ずつ取るのがルールで、息子は2本取れたら1本だけ取って残り1本は、その場に落として、他の子にも拾わせてました。
クラス単位でやったり、希望者でやったりしましたが、息子は、希望者でやったときは、10本くらいついてたのに4本取る大活躍を見せました。
鬼役は、3回男の先生(朝の体操も兼ねてた先生)1人、1回女の先生(足が速く音楽も兼ねてた先生)で終わりと思いきや、最後にもう1回女の先生がやったんですが、それが、息子の担任の先生だったんです。(上記で息子が4本取った回です。)
この後は、給食でしたが、残念ながら、こちらは、見学できませんでした。
こんな流れで授業参観がありました。
金曜日もありますが、このときは、先生の連絡帳で様子を書いてくれます。今から楽しみです。
2件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とても楽しい様子が伝わってきます!🥰明後日も楽しみですね!!🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示kさん、こんにちは🎶
授業参観の様子を投稿していただきありがとうございます😊
しっぽとりで大活躍!すごいですね👏
体操もお歌も一人でできるようになったとのこと、成長がうかがえて嬉しい気持ちになりました🎶
金曜日の参観の様子も楽しみですね😊