2024/04/06 09:05
                  
                 息子が保育園で怪我をしました。
先日合同保育中におままごとのキッチンで遊んでいて息子が扉に指をかけていて他の子が気づかずしめてしまいました。
かなりの出血だったので先生が病院へ。
お迎え時は本人は普段通りでしたが、骨に少しヒビと爪も無事かわかりません…
もう頭が真っ白で、胸が痛く辛いです…
お医者さんからは通院は毎日との事で、保育園からも今回は園で起こった事なのでこちらが通院させると言ってくれておりますが、
正直月曜から預けるのが不安すぎます。
他の子供なんてわからないと思うし息子もわからずいろいろ触るでしょう…
一昨日と昨日は心配だったので私も会社休んで息子を見ていたのですが…
できれば安定するまでそばで見てあげたいのですが、園の行事も参加させてあげたい…
息子の為に休むので正直休業補償などもらえないのか?
無知すぎてすみません。
何かわかる方がいたら教えて欲しいです。
          
            3件のコメント
          
          (新着順)
        
        
    
    
    
    
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示りっひーさん、投稿ありがとうございます。
お子さまもとっても痛かったですね😭
予測していないことが起こると不安になるし、
どうしたらいいかわからなくなりますよね。。。
休業補償については知識がなくて、お力になれずすみません。
1日でも早くお怪我が良くなることを願ってます😢
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お子さん相当痛かったですよね😢
少しでも早く回復しますように🙏💦
私の息子は入園早々に手のひら(中指と人差し指の下)の骨を2本骨折しました。
帰りのバス待ちのときに長椅子から転落してしまったのが原因です。先生が見ていなかったとのことで、詳しい状況はわからずです。
泣いてはいたけど、痛がってはいなく、少し腫れているのでご自宅でもみてあげてください。と言われました。
バスで帰ってきたときには、いつもと顔つきが違っていて、言葉が遅かった息子は痛いと言えずにいました💦
手も腫れているのですぐに病院に行くと骨折していることがわかりました。
そのことを幼稚園に電話して伝えると謝られ、後日園長先生も謝罪にきました。
しかし、その後の対応は酷く、骨折しているから園生活が心配や食事面でもお弁当を食べない等のこともあり、午前保育を強いられました。今は、違う園に転園しています!
それを思うとりっひーさんの保育園は、責任をしっかり取られているのだとは思います🥺
親としてみれば心配すぎますが💦
りっひーさんがお仕事休めるのであれば、保育園の方と少しの間、どうしていくか話合ってみてはいかがでしょうか?保育園付き添いとかできるか?など
休業補償などは無知なのですみません💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お辛い状況の中、ご投稿頂きありがとうございます。
色々とご不安ですよね。
休業補償については、会社や組織によって違いがあるかと思いますが、
国の法律として「子の看護休暇」は定められておりますので、
こちらの取得できるかと思います(有償か無償かは会社や組織によると思います)。
既知でしたら失礼致しました。
りっひーさんのお子様のお怪我の回復と、これから安心して遊ぶことができる環境となることを願っております。
※「いいね」ボタンを押すことに躊躇致しましたが、「ご投稿ありがとうございます」の意味で「いいね」ボタンを押させて頂きました。