トップ > おしゃべりルーム > はじめまして > 名前:小豆 最近の嬉しかった事:問題を解い... 大豆大国 2024/04/14 08:57 名前:小豆 最近の嬉しかった事:問題を解いていた小豆が◎をとってたので「ニジュウマルだね!」と言ったら 「じゃあ、一つの丸はジュウマルなの?」って言われました。 言われたことを丸呑みせず疑問をもち、自分なりに考えて、それを聞ける小豆のことが嬉しかったです。 名前:小豆 最近の嬉しかった事:問題を解いていた小豆が◎をとってたので「ニジュウマルだね!」と言ったら 「じゃあ、一つの丸はジュウマルなの?」って言われました。 言われたことを丸呑みせず疑問をもち、自分なりに考えて、それを聞ける小豆のことが嬉しかったです。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 4件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 さんちゃんママ@運営 2024/04/15 13:25 大豆大国 大豆大国さん、投稿ありがとうございます🎶 「じゅうまる」かわいいですね❤️ 疑問をちゃんと口に出せるってほんとに大事! 素晴らしいですね👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りっきー 2024/04/14 12:58 大豆大国 とってもかわいい😍 キュンキュンしちゃいます💕 疑問に思ったことを口に出して聞けるって素敵なことですね😀 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 大豆大国 2024/04/14 16:51 りっきー それに対して一緒に考えさせてもらえるまで!ママはわからない事は影で検索したり調べたりして、いきたいです! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 happy 2024/04/14 11:46 大豆大国 子どもって本当にすごいしかわいいですね💓 小豆ちゃんのそのよさを拾うことができる大豆大国さんも素敵だと思います(^^) このお話で思い出したことがありまして・・・ 教員時代、1年生の担任をしていた時のこと、 〇1学年2クラス 〇50代の主任と30代の私という担任構成 〇20代の教育実習生(男子 体育専攻)が来た!! 〇体育のその時の科目が「縄跳び」 というシチュエーションで 「実習生の先生に二十跳びの見本を見せてもらおう」 ということになりました。 体育の時間、それは見事な連続二十跳びを実習生の先生が披露して下さり、 子どもたちはもう釘付け🌟 自分たちもできたつもりになったのか、 あちらこちらで縄を超高速で回す姿が(跳べていませんがwww). そんな感じで授業を終えようとした時、ある子どもが 「happy先生!!三十跳び見せて♪」 と・・・ 「先生二十跳びまでしかできんよ~」 と答えると、 「じゃあA先生(主任)、五十跳び見せて♪」 と・・・ お分かりですよね(笑) そのお子様は、「〇十跳び」の「〇」は年代が入ると思っていたようです(主任も私も年齢を隠さずそのまま言っておりました)。 私は、主任が五十跳びを跳んでいるとこをを想像するとおかしくて、 ひとりでツボっていました(^^) 職員室でもこの話題となり、子どもの面白さをみんなで共有しました。 10年以上前のこの忘れていた記憶、大豆大国さんと小豆ちゃんのおかげで思い出すことができました。 ありがとうございました💓 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 大豆大国 2024/04/14 16:44 happy この純粋なところを、いつまでも無くしてほしくないです! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 しゅっちゃん 2024/04/14 09:49 大豆大国 はじめまして~😊 ◎→ニジュウマル ◯→ジュウマル?確かに純粋な子どもならではの疑問ですね!🤣 今まで気にしたことがなかった私ですが、、二重を20と思ったから、10が出てきたんですね♥️笑ってしまうけど、素敵なことですね😃 朝からほっこりしました😌 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 大豆大国 2024/04/14 16:52 しゅっちゃん わかってるようで、あ?なんでだろ?と思わされました(笑)本当に子供に成長させられます いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示大豆大国さん、投稿ありがとうございます🎶
「じゅうまる」かわいいですね❤️
疑問をちゃんと口に出せるってほんとに大事!
素晴らしいですね👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とってもかわいい😍
キュンキュンしちゃいます💕
疑問に思ったことを口に出して聞けるって素敵なことですね😀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示子どもって本当にすごいしかわいいですね💓
小豆ちゃんのそのよさを拾うことができる大豆大国さんも素敵だと思います(^^)
このお話で思い出したことがありまして・・・
教員時代、1年生の担任をしていた時のこと、
〇1学年2クラス
〇50代の主任と30代の私という担任構成
〇20代の教育実習生(男子 体育専攻)が来た!!
〇体育のその時の科目が「縄跳び」
というシチュエーションで
「実習生の先生に二十跳びの見本を見せてもらおう」
ということになりました。
体育の時間、それは見事な連続二十跳びを実習生の先生が披露して下さり、
子どもたちはもう釘付け🌟
自分たちもできたつもりになったのか、
あちらこちらで縄を超高速で回す姿が(跳べていませんがwww).
そんな感じで授業を終えようとした時、ある子どもが
「happy先生!!三十跳び見せて♪」
と・・・
「先生二十跳びまでしかできんよ~」
と答えると、
「じゃあA先生(主任)、五十跳び見せて♪」
と・・・
お分かりですよね(笑)
そのお子様は、「〇十跳び」の「〇」は年代が入ると思っていたようです(主任も私も年齢を隠さずそのまま言っておりました)。
私は、主任が五十跳びを跳んでいるとこをを想像するとおかしくて、
ひとりでツボっていました(^^)
職員室でもこの話題となり、子どもの面白さをみんなで共有しました。
10年以上前のこの忘れていた記憶、大豆大国さんと小豆ちゃんのおかげで思い出すことができました。
ありがとうございました💓
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示はじめまして~😊
◎→ニジュウマル
◯→ジュウマル?確かに純粋な子どもならではの疑問ですね!🤣
今まで気にしたことがなかった私ですが、、二重を20と思ったから、10が出てきたんですね♥️笑ってしまうけど、素敵なことですね😃
朝からほっこりしました😌