トップ > おしゃべりルーム > はじめまして > はじめまして、ひろと言います。 3歳の軽度知... ひろ 2024/03/25 15:14 はじめまして、ひろと言います。 3歳の軽度知的、自閉疑いの息子を育てています。 言語もまだまだで、「ば行」で全て済まそうとしている息子に四苦八苦しています(笑) ばぁば(女性全般)、ばばば→飲食物 仲良くしていただけると嬉しいです☺ 最近の嬉しかった事:2語文を話そうと頑張ってくれました。結局ば行でしたが、、、(^_^;) はじめまして、ひろと言います。 3歳の軽度知的、自閉疑いの息子を育てています。 言語もまだまだで、「ば行」で全て済まそうとしている息子に四苦八苦しています(笑) ばぁば(女性全般)、ばばば→飲食物 仲良くしていただけると嬉しいです☺ 最近の嬉しかった事:2語文を話そうと頑張ってくれました。結局ば行でしたが、、、(^_^;) いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 6件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りっきー 2024/03/26 10:15 ひろ ひろさん、はじめまして。 頑張って二語文を話そうとしてくれているところは嬉しいですよね✨ 子供が頑張って伝えようとしてるんだなぁということが伝わってきました😊 これからよろしくお願いします。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 すずやか 2024/03/26 09:41 息子は小さいッの言葉だけでした。 好きであり、こだわりなのかもと思ったので、 ッ言葉を一緒に考えました。 お母さん→かっか お父さん→とっと 息子の名前→かっくん などなど、、、 そしたら、少しずつ言葉が増えました~ もし、お役に立てれば! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あっくんママ 2024/03/25 16:48 ひろ はじめまして。 我が子は、誰が聞いてもよく分からない言葉を最近まで話していました。 児童デイサービスで夕方まで過ごしたり、延長保育でお友達と会話をしたい!と思う時間を用意し(本当は、親子時間を沢山取りたかったのですが。)少しずつ言葉が増えてきました!! コペルさんとの両立で、笑顔時間が増えてきそうな気がして、コメント残させて頂きました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひろ 2024/03/25 20:31 あっくんママ コメントありがとうございます☺ 人と会話したいと早く思ってくれると嬉しいのですが、、、(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あっくんママ 2024/03/25 21:28 ひろ 環境を作ってあげると子供は急成長しますよ! 例えば、我が子あっくんは、兄はるくんが習い事で初めたドラムを叩きたい気持ちから、急成長しました! それまで喃語だったのが、急に僕もやりたい!と言えるまでになりました! 子供はきっかけが大事みたいです! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 happy 2024/03/25 16:35 ひろ ひろさん、ご投稿ありがとうございます。 「ば行」が初めに出たとのこと、お子様は「ばあば(おばあちゃん)」との交流が多いのですか? もしそうだとしたら、「ば行だけ」というお悩みでもある一方で、 おばあちゃまからしたら嬉しいことでもあるような。 見当違いでしたら申し訳ありません💦 all「ば」でも二語文を話そうとしているとのこと、これからが楽しみですね! 何行がくるでしょうね(^^) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひろ 2024/03/25 20:28 happy コメントありがとうございます☺ ばあばが大好きで週末はほとんどばあばと過ごしています(๑´∀`๑) 確かにおばあちゃんからしたら嬉しいのかも、、?🤔 何行が来るか今か今かと待ち望んでおります(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 さんちゃんママ@運営 2024/03/25 15:25 ひろ ひろさん、はじめまして! 初投稿ありがとうございます♬ 2語文への挑戦を頑張ってくれていたのはとっても嬉しいですね😊 これからの成長のご記録も、もしよかったらシェアしてみてください💡 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 わらさん 2024/03/25 15:23 ひろ ひろさん、こんにちはー😄 なんでも「ば行」で済ませたいんですね 女性は誰でも「ばぁば」なのにちょっと笑ってしまいました。すみません😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひろ 2024/03/25 20:24 わらさん コメントありがとうございます☺ 事情を知らない人からしたらいきなりばあば呼びですし、 年齢問わず女の人大好きなのでお出かけの時は気がきじゃありません(;´∀`) いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ひろさん、はじめまして。
頑張って二語文を話そうとしてくれているところは嬉しいですよね✨
子供が頑張って伝えようとしてるんだなぁということが伝わってきました😊
これからよろしくお願いします。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示息子は小さいッの言葉だけでした。
好きであり、こだわりなのかもと思ったので、
ッ言葉を一緒に考えました。
お母さん→かっか
お父さん→とっと
息子の名前→かっくん
などなど、、、
そしたら、少しずつ言葉が増えました~
もし、お役に立てれば!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示はじめまして。
我が子は、誰が聞いてもよく分からない言葉を最近まで話していました。
児童デイサービスで夕方まで過ごしたり、延長保育でお友達と会話をしたい!と思う時間を用意し(本当は、親子時間を沢山取りたかったのですが。)少しずつ言葉が増えてきました!!
コペルさんとの両立で、笑顔時間が増えてきそうな気がして、コメント残させて頂きました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ひろさん、ご投稿ありがとうございます。
「ば行」が初めに出たとのこと、お子様は「ばあば(おばあちゃん)」との交流が多いのですか?
もしそうだとしたら、「ば行だけ」というお悩みでもある一方で、
おばあちゃまからしたら嬉しいことでもあるような。
見当違いでしたら申し訳ありません💦
all「ば」でも二語文を話そうとしているとのこと、これからが楽しみですね!
何行がくるでしょうね(^^)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ひろさん、はじめまして!
初投稿ありがとうございます♬
2語文への挑戦を頑張ってくれていたのはとっても嬉しいですね😊
これからの成長のご記録も、もしよかったらシェアしてみてください💡
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ひろさん、こんにちはー😄
なんでも「ば行」で済ませたいんですね
女性は誰でも「ばぁば」なのにちょっと笑ってしまいました。すみません😆