お写真・動画募集コーナー

ユーザー画像
退会したユーザー
2024/08/03 10:11

夏休みの宿題〜親〜

長い夏休みが始まり、毎年憂鬱になる宿題があります😭

 

幼稚園なのですが、夏休みの思い出というカレンダーに毎日「天気、歯磨き、ウンチ、約束を守れたか」のシールを貼り、どこに行ったかも書きます。

最後のページにはフリースペースがあり、何も知らなかった年少の頃は遊園地の半券や余ったシールを貼って提出。

ところが!2学期に登園したら教室前に貼り出されていて、他の子は親が写真やシールなどで可愛くデコっていたのです💦

娘には「恥ずかしかった」と泣かれ💦

なので去年の年中、息子のプレは頑張って何枚も写真を貼り、カラーペンなど使用しまくりました!満足だった様です😅

 

今年もそれがやってきてしまいました…

どこに行ったか書かないといけないのもありますが、私は夜勤ありの介護職(正社員)をしているので普段あまり遊びに連れていけない分、夏休みは頑張って色々連れて行ってます。

理解ある職場なので本来希望休は2日までですが、月・金の週2でコペルに通う為、その日を夜勤明けか休みにしてもらっています。

明けも休みみたいなものなので、幼稚園ない夏休みは色々連れて行けそうです☺️眠いですが🥱

 

本当に疲れた時や夜勤入りの日はじゃぶじゃぶ池しか行けませんが、子供たちは水遊びだけでも満足みたいなので良かったです😅

 

こんな事書きながらも夏休みカレンダーのシール、すでに10日以上ためこんでます💦めんどくさいが勝ってしまう…

来年は息子だけになるので、今年最後だと思って頑張らないとですね💪

コメントする
5 件の返信 (新着順)
happy
2024/08/06 12:49

ひなひろさん、ご投稿ありがとうございます🍀
「夏休みのカレンダーのシール、10日以上ためこんでいます。」
というコメント、賛同された方いっぱいだと思います!

夜勤有の介護職をしながらの子育て、本当に尊敬致します。
私の立場で言うのもなんですが・・・
シール、ためちゃいましょう👍
天気だって、「夏休みの全天気」を丁寧に色々な媒体が教えてくれます(笑)

色々と大変かとは思いますが、
是非おでかけ先の中に、ひなひろさんが行きたいところもいっぱい入れて頂きたいです💗

最近のデコり事情・・・
なぜ皆さんあんなに上手なんですかね💦
「とりあえずキラキラさせる✨」すっごく分かります(T_T)
私も教室のInstagram投稿を以前していた時、
Instagramに元々興味がないこともあり、若い先生方のように盛れず、
とりあえずキラキラ乱発しましたが、何となく漂う昭和感(-_-)
保護者様に「昨日のインスタ先生ですよね(笑)」とばれていました。

ただ貼ればよいだけでなくなった現在、
保護者様のタスクは増えるばかりですが、
皆様のアイデアや何なら100均も味方につけ、何とか乗り越えて頂ければと思います🙇
がんばってください♪💪













ユーザー画像

ありがとうございます!
昭和感分かります!笑
私もきっと漂ってます😂
未だに何も貼っていない毎日ですが、こうなったらもう提出日前日にまとめてやってやる!な勢いです😂

  • 退会したユーザー 退会したユーザー

ひなひろさん、投稿ありがとうございます😀

夏休みの宿題は親の手腕が試されますよね。小学校の工作なども…💦
私もこういうのが苦手なので毎年溜め込んで四苦八苦してます。
同じくめんどくさいが勝ってしまって🤣

ちびてぃママさんの折り紙でデコるアイデアいいですね👍
親子で一緒に作れて華やかになりそう❤️


ユーザー画像

私可愛くするの本当分からなくて、去年とりあえずキラキラさせたら満足してくれました😅
今日早速コペルで息子がハサミを使って花火を作っていて、よしきた!絶対使う!と思っていたらぐしゃぐしゃに丸めてゴミ箱に捨てられました😱

  • 退会したユーザー 退会したユーザー

小学校の工作は、アイデア考えるところから四苦八苦です🤣

ユーザー画像

小学校の記憶はあまりないですが、工作系はお友達の真似してやってた記憶がチョロっとあります😅アイデア…
親にとっても毎年の宿題ですね💦

きゅうちゃん
2024/08/03 16:35
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

わかります!保育園の時すごいクォリティーのママとかもいてびっくりするときがあります!!
それ以来私もなるべくカラフルにしたりするのですが3年生の我が子(男子)でも授業参観後懇談会で先生からお子様にメッセージといういきなりの課題で我が子の引き出しから色鉛筆とかつかってかいたら「みんな鉛筆でかいた人が多くクラスの子からカラフルで褒められた」と喜んでいたので!(笑)親も頑張らなきゃですね!🥰


ユーザー画像

そうなんです!ほとんどのママさんがクオリティーすごくて「何だこれは!!」とびっくりでした😳💦
小学校でもその様な事があったのですね!来年小学生になっても頑張ります😅

k
2024/08/03 14:54
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

私の息子は支援学校なので、ここまで、細かくないですが、一言日記を親が書くことになっています。


ユーザー画像

一言日記…それさえも私はためてしまいそうです😱

k
2024/08/04 10:17
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

今のところ、なるべく毎日こなしてます。息子自体が見返すことは、あるかわかりませんが、親の方が見返すかもしれないので、思い出話のネタになると思い、日々頑張ってます。

ユーザー画像

素晴らしいです✨
私はスマホのメモに忘れないように書いて、後でまとめてシール貼ったりコメント書いてるので二度手間です💦

ちびてぃママ
2024/08/03 10:54

夏休みのカレンダー、懐かしい小学1年生のちびてぃの母です☺️

おでかけした時の写真も素敵ですが、ちびてぃの園では幼稚園のお友達と遊んだ時の写真を貼るのも人気だったようです💕
ちびてぃの年代はコロナが明けてやっと遊べるようになったのが年長のみだったから🥺

デコるのにおすすめなのは、折紙で折るだけでなく、飾り切りも素敵ですよ✨✨✨


ユーザー画像

アイデアありがとうございます😭
これなら娘も一緒に出来ます!✨
お友達との写真も貼る予定です☺️私が人見知りで今まで遊ぶ企画などに参加したりしなかったんですが、子供の為に頑張って参加するようにしてたくさん写真撮ってます😅