• ログインもしくはアカウント登録してください。

お写真・動画募集コーナー

ヨネコ
2024/03/30 17:03

3年日記

みなさん、3年日記をご存知ですか?

わたしは2023年から、三年日記をスタートしていて、

毎日書くのですが、二段目に次の年の同じ日がかけるようになっており、

わたしの場合ですがその日の出来事、子どもの話や仕事での事を主に書いており、⭐️昨年と今年を見比べることができる⭐️ちょっとした変化を感じることができる。⭐️その日なにをしていたかわかる

といったかんじで

書く事によってストレス発散にもなっております。

 

 

現在、副鼻腔炎で耳鼻科に通っているのですが、昨年の3月下旬にも耳鼻科に通っていたこともこの日記で知りました😅😂前回も副鼻腔炎😅

 

子どもたちの様子も一年でちょっとずつ変化しており、読み返すこともでき、日記を通して成長も感じることができます

来年2025の3年目(3段目)もたのしみです🌞🩷

コメントする
4 件の返信 (新着順)

ヨネコさん、投稿ありがとうございます!

3年日記!!!こんなのあるんですね😊
昨年の今日何してたかわかるのいいなぁ。
でも、私は続けられるかな???😂
継続されてるヨネコさんすごいです👏


ヨネコ
2024/04/01 20:58

コメントありがとうございます💗🤝🏽
忙しすぎると3日分まとめて
書いたりもしています🤫
自分の記憶の衰えまでも
感じることもできます😂✨

3年と5年があり、3年にして良かったです(;_;)
5年は、わたしの場合ノルマ確定です🫨🫨

3日前ですらもう思い出せないかもです🤣🤣
でも私もやってみたいなぁ🎵
素敵な情報ありがとうございました😊✨

ちびてぃママ
2024/03/31 10:18

ヨネコさん、素敵&尊敬です😍
きっと大切な思いでの成長記録になりますよ💕
私も幼稚園生活の3年間を3年日記に書こうと精文館で購入して、未開封のまま卒園しました🤣🤣🤣
キラキラ成長日記を書こうと思い購入したのですが、入園後に集団行動への苦手さから発達への不安が発覚しバタバタでした😅

副鼻腔炎、しっかり治療して下さいね🥺ちびてぃじいじが慢性副鼻腔炎に移行してしまい、投薬治療してもちびてぃが幼稚園から風邪のプレゼントを持ってきては悪化を繰り返し、手術を検討しないといけない段階です😣
もちろん、ヨネコさんは若いので免疫力もあるから大丈夫だと思いますが😅どうしてもママは子供優先で無理しがちなので🥺ご自身のケアも大切にしてくださいね💕
お大事に☺️


ヨネコ
2024/04/01 21:08

コメントありがとうございます
&ご卒園おめでとうございます💗🤝🏽
来年度小学校なので
ちびてぃママさんの通学路の話も
今から知れて、心構えや
我が家も真似させて頂きたい
情報も発信してくださり
ありがとうございます‪‪☺︎‬✨

副鼻腔炎、、、、
妊婦🤰の時に、放置していて
出産後に病院にいったら
かなりひどくなっていて
3ヶ月くらいかかり、
去年、今年となっているので
早めに病院にいかなきゃですね😢
今回も、風邪かと思い自力で
頑張ってみたのですが、、
まさかのカムバック副鼻腔炎でした。
ちびてぃおじい様もお大事になさってくださいね🤝🏽✨

ちびてぃママ
2024/04/02 10:23

知人からも若い方てコロナで副鼻腔炎になり手術した話を聞きました😣
ヨネコさん、この時期は花粉症の患者さんで込み合うので予約も大変ですが、しっかり通院して下さいね🥺
お大事に☺️

長期休みに病院等へのお子さんの預け先に困ったら、私が見てあげたいくらいですが😅豊橋市の一時預かり施設一覧サイトです☺️
http://www.sozo2.ac.jp/wecan/takuji/takuji01.htm
小学校低学年まで見てもらえる施設もあります🤔

happy
2024/03/30 18:29

3年日記、祖父が付けていましたよ(^^)
私の名前が入っているところ(遊びに記録など)を見て、嬉しかったのを思い出しました。

2段目に入ったなんてすごいですね!
1年前に何していたか、どんな自分だったかってなかなか思い出せないですよね。
お子様のことも。
それを思うととてもいいですね!

お仕事のこと、勉強(資格)のこと、ヨネコさんものすごく頑張られていたので、
できるようになった自分がその辺りの日記を読み返すのも楽しみですね。

3年目も頑張ってください💛

※ハッシュタグのセンスが抜群です(笑)






ヨネコ
2024/04/01 21:17

コメントありがとうございます‪‪☺︎‬
わああ、子供が見ることを想定してませんでしたので、
ちょっと今日から丁寧な字と
過激な表現に気をつけてみようと思います😂
また知らぬ間に、アラビア文字みたいになっていくのでしょう(究極に眠たい時😪)

先生もいつも
児発管対保護者
支援者対支援者
どちらの立場でも
丁寧に教えてくださりありがとうございます‪‪☺︎‬🩵🙇‍♀️
今後ともよろしくお願いいたします👩🏽‍🦳💗

しゅっちゃん
2024/03/30 17:18

知らなかったです!
3年間の同じ日に何があったのかわかるのっていいですね😊成長したところも気がつけますね♥️
私は続かないタイプなので、そういうことができるヨネコさんうらやましいです🥺


ヨネコ
2024/04/01 21:25

コメントありがとうございます‪‪☺︎‬🙇‍♀️
3年と5年がみたことあり、
5年は、続かないだろうと思い、
3年にしてみました。🩵🙇‍♀️
忙しいときは、3日まとめ
記憶をたどりながら書くので、
ちょっとしたトレーニングにもなっています😂それと同時に衰えを感じております😭
#ペンネーム永遠の20代