ヨネコ
      
        
    
          
      
            2024/03/30 17:03
          
        3年日記
みなさん、3年日記をご存知ですか?
わたしは2023年から、三年日記をスタートしていて、
毎日書くのですが、二段目に次の年の同じ日がかけるようになっており、
わたしの場合ですがその日の出来事、子どもの話や仕事での事を主に書いており、⭐️昨年と今年を見比べることができる⭐️ちょっとした変化を感じることができる。⭐️その日なにをしていたかわかる
といったかんじで
書く事によってストレス発散にもなっております。
現在、副鼻腔炎で耳鼻科に通っているのですが、昨年の3月下旬にも耳鼻科に通っていたこともこの日記で知りました😅😂前回も副鼻腔炎😅
子どもたちの様子も一年でちょっとずつ変化しており、読み返すこともでき、日記を通して成長も感じることができます
来年2025の3年目(3段目)もたのしみです🌞🩷
コメントする
        
              
                4
                件の返信
              
              (新着順)
            
          
            
    
    
    
    
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ヨネコさん、投稿ありがとうございます!
3年日記!!!こんなのあるんですね😊
昨年の今日何してたかわかるのいいなぁ。
でも、私は続けられるかな???😂
継続されてるヨネコさんすごいです👏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ヨネコさん、素敵&尊敬です😍
きっと大切な思いでの成長記録になりますよ💕
私も幼稚園生活の3年間を3年日記に書こうと精文館で購入して、未開封のまま卒園しました🤣🤣🤣
キラキラ成長日記を書こうと思い購入したのですが、入園後に集団行動への苦手さから発達への不安が発覚しバタバタでした😅
副鼻腔炎、しっかり治療して下さいね🥺ちびてぃじいじが慢性副鼻腔炎に移行してしまい、投薬治療してもちびてぃが幼稚園から風邪のプレゼントを持ってきては悪化を繰り返し、手術を検討しないといけない段階です😣
もちろん、ヨネコさんは若いので免疫力もあるから大丈夫だと思いますが😅どうしてもママは子供優先で無理しがちなので🥺ご自身のケアも大切にしてくださいね💕
お大事に☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示3年日記、祖父が付けていましたよ(^^)
私の名前が入っているところ(遊びに記録など)を見て、嬉しかったのを思い出しました。
2段目に入ったなんてすごいですね!
1年前に何していたか、どんな自分だったかってなかなか思い出せないですよね。
お子様のことも。
それを思うととてもいいですね!
お仕事のこと、勉強(資格)のこと、ヨネコさんものすごく頑張られていたので、
できるようになった自分がその辺りの日記を読み返すのも楽しみですね。
3年目も頑張ってください💛
※ハッシュタグのセンスが抜群です(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示知らなかったです!
3年間の同じ日に何があったのかわかるのっていいですね😊成長したところも気がつけますね♥️
私は続かないタイプなので、そういうことができるヨネコさんうらやましいです🥺