さんちゃんママ@運営
      
        
    
          
      
            2024/09/13 12:00
          
        【募集】子育てに役立ったものを教えてください!

皆さん、子育てに関して大小さまざまなお悩みを抱えていらっしゃる、もしくは抱えた経験があるのではないでしょうか?🤔
そのお悩みを解消するために、さまざまな情報を集められた方も多いかと思います。
そこで、皆さまが「これは役立った!」と思う子育て関連の本や動画などをぜひ教えてください!
| 例えば ・本 ・動画(YouTubeチャンネル等) ・ブログ ・SNSアカウント(子育てについての発信している方)  | 
など、子育てに役立ったと感じたものであれば、どんなものでもOKです!
また、現在子育てでお悩みの方も、「この悩みを解消するためにおすすめの情報はありませんか?」といったコメントをぜひお寄せください。
お悩み解消に向けて、皆さんと一緒に情報を交換し合えればと思っていますので、たくさんのコメントをお待ちしております✨
コメントする
        
              
                3
                件の返信
              
              (新着順)
            
          
    
    
    
    
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示子育てに関してまだまだ我が家は色々な悩み、集団生活での課題、この先の不安があるのでその時々、活用するものが変わっていますが…
コロナ禍で人と直接関わることがほぼできなかったので、SNSが心強かったです💓
妊娠から3歳までの間は『たまひよ』のサイトで同じ月齢ならではの悩みや可愛さなど共感することが多かったです✨
当時話題になっていたのが『すくすく子育て』や『てぃー先生』、『助産師HISAKOさん』だったかなぁ…
Instagramでは少し月例が先の方の接し方や離乳食〜幼児食の様子(形状や食器類、椅子等も)、ベビーマッサージ、知育、雨の日のお家での過ごし方、月齢にあった絵本、イベントなど見て情報収集していました💓
最近は保育士さんや発達支援等の投稿サイトを時々のぞいたり、『ハロー!ちびっ子モンスター』、『夫が寝たあとに』等、観ていました。
仕事休みの日にセミナー受講したりが多いですが、夜間にやってるものもあり、子供を寝かしつけた後に当事者の子供発達支援の前田先生のセミナーはオンラインで時々受講しています♪
石澤かずこさんのメルマガも好きです❤️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ちびてぃは赤ちゃんの頃から眠るのが苦手で、出産祝いのネムリラ(電動ハイローチェア)が置き物になりました😭😭😭
幼稚園入園前の就寝時刻は0時過ぎることも😱
幼稚園入園後も年中頃まで車に乗せて、寝かしつけのドライブによくでかけました🚙
年長からは絵本を2冊読んでから、youtubeの眠れる音楽や眠れる絵本の朗読で眠れるようになりました😴
小学生の今もyoutubeの絵本の朗読にはお世話になっています😴
赤ちゃんが眠くなる音楽
https://youtu.be/Tu9-avYZJ90?si=j8cDDiRVgt5ffjdk
寝かしつけ絵本
https://youtu.be/vsiZzIpUBmY?si=o-2ZDd-d67f7TB7m
再生アプリですが、youtubeだとCMが入るのでyoutube kidsがおすすめです🌈
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こちらのアカウントを見てると自分だけじゃないんだと思えて、
安心?嬉しい?なんとも表現できませんが、頑張ろっ!て思います。
https://www.instagram.com/sapon_ikuji_manga?igsh=b3FtYnU0Y29zMXhj