劇団四季キャッツ静岡公演
夏休み最後に台風の中、静岡までキャッツを観に行ってきました。私が25年キャッツオタクで、名古屋公演からやっと子どもを連れてキャッツに行けるようになり、感無量です。
毎回3人とも衣装を用意していて、特に息子は天邪鬼でかっこいいつっぱり猫の衣装なのでたくさんの人から「見て〜タガーがいる!」「え〜可愛い!」「オッ!タガー似合ってるね!かっこいいよ!」等声をかけてもらって、「ありがとうございます!」と返事も出来て、よく成長したなぁとまた感激です。
夏休みの日誌の最後の1ページが書けてなかったので、今日書かせたところ、
1人で書けていてすごいじゃん!文字書くの大っ嫌いで、1文字書くたびに「はぁ〜もう疲れた〜!」と言っていたのに、こんなにたくさん書けたなんて…どれどれ…
と見てみたら、「実はこっちはあんまり好きじゃないです」と書かれていて、そうなの?!😂となりました。それなのにお母さんに付き合ってくれる息子に感謝です。
私はこの静岡キャッツのあと、もうあと何年も観られないだろうキャッツに感動しまくりでした。本当にいい舞台なので皆様もお近くで公演中に是非ご覧いただきたいです。
ちなみに一学期は、最後の懇談会に校長先生や教頭先生、教務主任、支援級の先生と全員で話し合い、「方向性を一致してチームになって進めていきましょう!」と校長先生がおっしゃってくださったのに、普通級の先生は不在…。あれ…?と思い聞いてみたところ「あ、ご自分のクラスの懇談会があるのでこちらには来られません…」と言われて、それってつまり、うちの子は「自分のクラスの生徒」じゃないと認識してるってことかな〜☺️と思いました。「来年は理解ある先生のクラスに入れます」と言われているので、今年はもう普通級のことは考えないようにしようと思います。
学習への意識が低く、年長の時にしてきた足し算引き算、ひらがなが一学期で終わってしまって、二学期からの学習がもう遅れが出そうでこのままだと普通級への転籍どころか、知的クラスへなりそう…とも言われていて、がっくりきています。能力はあるんじゃないかと思うんですが、とにかく意欲がなくて怒ってしまいます。自信のなさからだと思うので、上手に経験を積み重ねていけば伸びるのではと思うのですが、家で確かにユーチューブしか見ていなくて、せっかく夏休みに契約したチャレンジタッチもノータッチです。
二学期には運動会があるので、大勢でやる練習等で大荒れしそうだな〜と覚悟をしているところです。キャッツからもらったエネルギーで頑張って生き延びたいです。
        

      
      
      
    
    
    
    
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示チアキウミウシさん、こんにちは🎵
みんな衣装きまってますね!かわいい❤️
キャッツは一度見てみたいなぁと思いつつなかなか機会がなくでした💦
親子で楽しめたようでよかったですね!
日誌の「こっちはあんまりすきじゃないです」には笑っちゃいました🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示キャッツ愛❤️親子愛に心温まりました💓🥹
色々ある中で楽しめて良い思い出ですね🩷
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示キャッツ親子で行けて良かったですね。
夏休みの日誌のページも、埋まって良かったですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示キャッツ親子で行けて素敵ですね!!
運動会ーわかります!我が子は男の子で今3年生ですがとにかく保育園の時は運動会の時期毎日のように保育園から電話きて年長時は我が子だけ組体操は外され体育座りでした😭
ただ小学校に入り人数も増えたり(うちは悩みに悩み普通級を選び理解ある先生方に出合い今は3年生です!とにかく保育園は最悪でした😭)
先生や周囲の協力などにより今は運動会も嫌がる事なくなりました。まだまだ授業参加等で様子を見ると少し気になることもありますがどうにか楽しんで学校に行けています。運動会はどうしても集団活動の中でもさらにチームワークもあり大変だと思いますが環境と成長でも変わると思うのでお母様もお子様も運動会が学校行事で素敵な思い出になりますように!