トップ > お写真・動画募集コーナー > 楽しい工作 > マスク作り happy 2024/03/06 11:07 マスク作り 「おしゃべりルーム」でのりっきーさんのお悩みを受け、 先日のソーシャルレッスンで「マスク作り」をしました♪ 目的はマスクをつけることではなく、 あくまでも「色々なマスクができたことを喜ぶ&楽しむ」です。 男の子5人のかわいいマスクが出来上がりました。 今まではマスクを持つことも嫌がっていたりっきーさんのお子様ですが、 手に持って写真を撮ることもできました。 お友だちの力ってすごいですね🌟 これからも、まずは「マスクに親しむ」ところをゆったりと楽しんでもらえばと思います🍀 マスク ソーシャルレッスン こだわり 過敏 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 3 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Natsu 2024/03/07 15:21 happy すばらしい取り組みですね!!🤩 まだまだ感染症が心配される中でマスクに触れる機会は減りませんね。。。 マスクの生地は凸凹していて書きずらいことが予想されますが、みんなカラフルにペンを使って可愛く装飾が出来ていますね! 楽しんでお絵描きができている様子が想像できます💑 お友達の力、本当に感じますね。 蓮田教室でも先生たちにお話してみようと思います🌟 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちびてぃママ 2024/03/06 18:44 happy わらさん Natsu arimotomaki コペル管理者 一保護者の思い付きを意味ある形、療育に昇華してくださり、ありがとうございました🥺 前主治医より「この子は人に興味が薄い」と言われて傷付いた私に寄り添って下さったhappy先生🥺「この子はお友だちが好きだから」と信じて約3年過ごしてきました🥺 やっぱり「お友だちの力」って、すごいですよね💕 素敵な療育をありがとうございました🥰 より卒業するのが寂しいです😭 ぜひ豊橋校に放デイを検討して下さい🥺 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 happy 2024/03/06 19:16 ちびてぃママ ちびてぃママさんからの 「集団でできないですかね」 のお一言のおかげです😊 子どもたちだけでなく、 保護者様、私たち職員、皆で「one team」という感じでおります。 皆さん様々な思いやアイデアを伝えて頂けて嬉しく思っています🍀 卒所はされますが、これからもよろしくお願いします❤️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りっきー 2024/03/06 18:05 子供のために早速考えて頂き、マスク作りをしてくれてありがとうございました。 マスクに描くこともできましたし、完成してからマスクをつけることはしませんでしたが、3分くらい手に持つことができてウルウル感動しました🥺 いつもならマスクを持ってすぐに投げていたので… 本当にお友達パワーはすごいですね。 帰りにバックの中にマスクをしまいましたが、教室を出てすぐに雨が降っていたので、「マスクどこにやった?」と気にして「濡らさないように気をつけてね」と言ってました。 マスクがツバとかで濡れた感触が嫌だったのかもしれませんね。 「いつマスクつけてくれる?」と聞いたら、「病院の時にね」と言ってくれました。 できるかどうかは分かりませんが、次回の病院の時に声かけてみます。 手に持てただけで成長です。 ありがとうございました。 いいね 返信する 他 1 件の返信を表示 ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 happy 2024/03/06 18:20 りっきー こちらこそ感動の時間をありがとうございました💗 その後のお話もご共有頂きありがとうございます! お子様の成長、本当に嬉しいです☺ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちびてぃママ 2024/03/06 20:24 happy りっきー 私も感動でした😭 コロナ禍、ママは本当に辛い思いされましたよね😭ちびてぃもマスク遅かったですし、マスク着けても鼻マスクだったのでお気持ち分かります🥺 そして、マスク着けるでなく、マスクを持つがゴール 改めてスモールステップの重要性を再認識させて頂きました🤓 子供の成長もあり、できることが増えていくにつれ、スモールステップを忘れかけていました😣 入学への焦りもあって、ゴールを目指してしまいがちですが、お互いに新1年生ママとしてがんばりましょう🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りっきー 2024/03/06 20:41 ちびてぃママ 教室ではありがとうございました。 スモールステップは大事ですね。 気持ちを分かって頂いて嬉しいですし、こんなふうにやったよという経験を教えてくれることも本当にありがたいです。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すばらしい取り組みですね!!🤩
まだまだ感染症が心配される中でマスクに触れる機会は減りませんね。。。
マスクの生地は凸凹していて書きずらいことが予想されますが、みんなカラフルにペンを使って可愛く装飾が出来ていますね!
楽しんでお絵描きができている様子が想像できます💑
お友達の力、本当に感じますね。
蓮田教室でも先生たちにお話してみようと思います🌟
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示一保護者の思い付きを意味ある形、療育に昇華してくださり、ありがとうございました🥺
前主治医より「この子は人に興味が薄い」と言われて傷付いた私に寄り添って下さったhappy先生🥺「この子はお友だちが好きだから」と信じて約3年過ごしてきました🥺
やっぱり「お友だちの力」って、すごいですよね💕
素敵な療育をありがとうございました🥰
より卒業するのが寂しいです😭
ぜひ豊橋校に放デイを検討して下さい🥺
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示子供のために早速考えて頂き、マスク作りをしてくれてありがとうございました。
マスクに描くこともできましたし、完成してからマスクをつけることはしませんでしたが、3分くらい手に持つことができてウルウル感動しました🥺
いつもならマスクを持ってすぐに投げていたので…
本当にお友達パワーはすごいですね。
帰りにバックの中にマスクをしまいましたが、教室を出てすぐに雨が降っていたので、「マスクどこにやった?」と気にして「濡らさないように気をつけてね」と言ってました。
マスクがツバとかで濡れた感触が嫌だったのかもしれませんね。
「いつマスクつけてくれる?」と聞いたら、「病院の時にね」と言ってくれました。
できるかどうかは分かりませんが、次回の病院の時に声かけてみます。
手に持てただけで成長です。
ありがとうございました。