チアキウミウシ
2024/05/04 23:23
入学から1ヶ月
小学校に入学してから1ヶ月。
毎日毎日がすごい密度で、「やっとこれで1ヶ月?!」と思っています。
毎朝教室まで一緒に登校し、朝の準備が終わるまでは同伴。
素直にできる日は週1くらいで、あとは「帰りたい!」と怒っているか、ふざけて走って逃げて追いかけっこになるかです。
帰りも15時に校門にお迎えでも十分過ぎると思っていたのに、14:40に教室にお迎えに変更。
上の子たちは学校に行けばその間は心配なかったのに、今は連絡が来ないかずっとソワソワしちゃうし、朝と夕の先生との申し送りも毎日毎日だいたい何かしらあるし、濃すぎる1ヶ月でした。
気持ちも体(朝夕の学校への往復により主に脚)も疲れ果てましたが、
この子のおかげでこんなに学校に入ることができて、今まで知らない世界を知ることができた。貴重な体験をさせてもらっている。先生たちともこんなに関わることになって、ありがたいと思えるようになりました。
先生方とも色々あって、支援級に入れば安心なんて幻想だったなと思いますが…。
先生方も1人の人間!
30人の生徒を受け持っている立場と、
支援級で学年の違う特性も違う子どもを5人見ている先生と、
我が子が一番心配な保護者と、
みんなそれぞれ支え合って尊重して、子どもの支援をしていけるように、一保護者として頑張っていこうと思った4月でした。
こんな風に思えるようになったのも、コペルで先生方に優しくしてもらえたからです。happy先生に教えてもらったこと、ペアトレで学んだこと、全てが今の自分を支えてくれています。ありがとうございます。
深夜テンションで長々とすみません。
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小学校入学1か月、本当にお疲れ様でした。
先日お伺いした件など、色々ありましたね💦
そのような中、投稿してくださったような考えに切り替えることができるチアキウミウシさんはすごいと思います。
なかなかできることではありません。
C君も、新しい環境でとっても頑張りましたね。
個人的には、今のC君ならば「学校に行った」で100点満点💮だと思います。
今後もきっと色々な貴重な体験をするかと思います(楽しいこと、嬉しいこと、悔しいことetc…)。
中には、チアキウミウシさんが気持ちの切り替えがしにくいこともあるかもしれません。
もし、
「ムカつく~~~!!」
「ふざけんな!!」
なんて感情が出てきても、そんなご自分もOK👌にしてあげてくださいね💓
以前のペアトレでお話させて頂いたとおり、私自身、それはもう「超ブラック」「超ネガティブ」の塊の時があります。ひどいもんです(笑)。
そういえば、先日夕ご飯を作りながらTVを流していたら、
「ウミウシ」というキーワードが聞こえたので手を止めて見ると(C君に出逢っていなかったら絶対に見なかったコーナーだと思います☺)、
「海の生き物マニアたちによるプレゼン」を特集していました。
これです!!
↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=chf0bHhhORA
マニアレベルはC君も負けてないですよね🌟
今の時代、色々な生き方の可能性があると思います。
C君も好きなことをいっぱいして成長してほしいです💓
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ちなみに、うっかりサポート筆箱、この子はちゃんときれいに使っていますが、同じ物の色違いを使っている小3の姉は一本も鉛筆が刺さってない状態で平気で帰ってきます。
筆箱の中でバラバラになったまま&何本かなくなっているまま…
消しゴムも粉々です😂
そういうことがないように目で見える窓になってるのに、この子は全然気にならないんだなぁ。と驚かされます。