お写真・動画募集コーナー

ひーちゃん
2024/06/05 21:34

歯の衛生週間

先日、保育参観で一部製作した作品が完成し貼り出しされていました。

白い細長い紙に黒色でハサミを着る目印が描かれていました。糊で貼り付ける時に『コレ、黒いの見えたら虫歯?反対にしないと虫歯になっちゃうかな?ココ歯磨きしないといけないね!』って気にしながら真剣に貼り付けてる息子の姿がとても可愛かったなぁ💓と思い出しました。

 

口を開けること、口の中に自分ではなく他人が持つ歯ブラシを入れられること、歯に歯ブラシが触れる感覚?力加減?あんなにも苦戦していた日々は何だったのかなと思うほど…笑

 

今では自分で磨いて『仕上げしてくれる〜?』って呼んで大きく口を開けてくれるようになり、うがいもとても上手になり成長に驚きます🫢💓

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)

ひーちゃんさん、お写真の投稿ありがとうございます🎶
かわいい作品ですね!一生懸命貼ったのが伝わってきます😊
虫歯気にしながらってすごくかわいいですね🎵
想像してキュンキュンしちゃいました💛


ひーちゃん
2024/06/06 14:28

同じクラスの子どもたちの作品が貼り出しされていて表情や髪型、歯の形や位置、洋服の柄がそれぞれ個性的で可愛かったです💓
仕事の疲れも吹き飛ばしてくれる子どもの癒しパワーに日々感謝です🥰

同じ作品を作ってるはずなのにどれも違って個性を感じられて、見ていてほんとに癒されますよね😊

りっきー
2024/06/06 08:22

虫歯にならないように上手にハサミで切ったんですね。なんか、黒い部分を残したらいけないっていうことを考えてるところがかわいいですね💕

今まで苦労していたことが、今回の保育参観でやったことをきっかけに出来るようになったことは本当に嬉しいことですよね😄


ひーちゃん
2024/06/06 14:43

今!今!と衝動が強い子なので注意も散漫です💦やりたいこともたくさんあるけど見せながら何度も伝えていないとすぐ忘れちゃうので親も時間決めながらいかに癇癪起こさずに次のことに進めるか切り替え練習中です。🤭

普段から息子は今この瞬間は何に注意が向いてるのかな?何が楽しいのかな?何に夢中なのかな?って寄り添いながら見守っています✨
リスク的なことはヒヤヒヤ場面が多々ありますが、少しずつ学習できたらなと思っています🫡



k
2024/06/06 04:56

歯のメンテナンス大事ですよね。
学校では、ある程度やれてるようですが、家ではやらないんですよね。


ひーちゃん
2024/06/06 14:47

まだ検診以外は歯医者に通ったことがなくて…
甘い物好きなのでおいしく食べるために、歯を磨くことはようやく習慣づきました✨
学校で🪥できてるのすごいです😍

k
2024/06/06 16:25

支援学校では、知的障害などの集まりなので、小学校よりも理解が低めのお子さんが多いことから、先生が普通よりは細かく指導してるそうですよ。
むしろ、家ではやりません。(トイレも同じです)

ひーちゃん
2024/06/07 13:05

学校で子供がその時に取り組みできるように細かく指導していただけるのはありがたいですね💓