お写真・動画募集コーナー

ひーちゃん
2024/07/25 22:08

オリジナルグッズ活用♪

療育から帰って来たらポストに『はったつ知恵袋のオリジナルグッズ』が届いていました〜❣️

 

「ぷくぷくシール可愛いねぇ〜💕

どこに使う〜???👀✨👂✨」

 

って聞いたら

「そこに書いてるボードに貼っていいよー♪」って。

 

そうね、そうね…💓

コペルのおかげだもんね🤭🩷

 

我が家、保育園や療育からの帰宅後〜寝るまでの時間の使い方、アレもコレもやりたいから切り替えがなかなかの課題でした。

親が決めたことや先回りして行動促したり、何度も言わなきゃいけないのも言うのも疲れるし言われるのも嫌だろうしなぁ…とモヤモヤしてなんとかしたいなぁって思っていました。

 

コペルの個別やコミュトレの時もホワイトボードに粗大の時間や終わりの時間の予定を書いてたのをヒントにしてみました!

 

夕方のグズグズ対策でリビングの壁に小さなホワイトボードエリアを作って「1番何する〜?2番は〜?ご飯何番目にする〜?」って聞きながら書き出してみました。そして時計を見る習慣と時間の学習、自分の決めたことなので切り替え行動も早くなり良いことたくさん✨

そんな訳で我が家は見通しを立てるスケジュールボードに活用させていただきました☺️

コメントする
3 件の返信 (新着順)
k
2024/07/26 15:01

息子の訪問療育でもやってるので、家でも取り入れようかなあと思ってるところです。


ひーちゃん
2024/07/27 09:11

コメントありがとうございます😊

訪問療育で取り入れてるんですね✨☺️家庭の場面で繋げられると良いですよね💓

k
2024/07/27 09:14

可能なら、訪問療育の先生の案によると、ホワイトボードと並行して、スケッチブックに、日付と写真にあった項目を書いて、終わるごとに、項目の後ろに花丸マークを、お子さんの好きな色で付けると、やる気がアップするそうです。
ぜひ、お試しください。

ひーちゃん
2024/07/27 09:35

追記ありがとうございます💓

年長さんになったら小学校に向けて身支度とか練習して行く必要あるなぁって思ってて。
我が家も息子に合った方法で少しでも自発的に取り組めたらなと思ってます☺️

いつも投稿ありがとうございます😊
オリジナルグッズが無事に届いたとのこと、良かったです!✨
ホワイトボードの枠とシールの色が合っててすごく可愛いですね❤️
ぜひその他のグッズもGETしてくださいね🎶

タイムスケジュールをお子さんの意見を聞きながら作成されてるの素晴らしいです👏
しっかりとそれを行動に移せてるお子さんもえらい!!
時計を見て行動する習慣付けもできていいですね⌚


ひーちゃん
2024/07/27 09:15

いつもコメントありがとうございます😊

そうなんです…❤️
息子は青系が好きなので、良い感じに💕 クリアしてから消す係も息子です😉
まだ数字も時計も学習段階なので自然と習慣づけできたらなと思ってます💓

きゅうちゃん
2024/07/26 07:04

ぷくぷくシールの活用方法素敵です!
スケジュールボード🥰
最近うまく活用できていなかったので
ひーちゃんさんの投稿拝見してあらためて活用したいと思います😊


ひーちゃん
2024/07/27 09:19

コメントありがとうございます😊

スケジュールボードって検索するとイラストとかめくったり貼り付けたり色々とありますが…
今の年少さんの段階ではこれで良いのかなぁって思って投稿してみました。