ひーちゃん
      
    
          
      
            2024/07/30 23:30
          
        夏風邪と楽しみ
向日葵、作ろうか❣️って話をしていたので綿棒を束ねて紙皿の中央に絵の具を付けてポンポンしていたら一枚で飽きたようで。
「バーンバーン!」、「ヒュ〜〜バーン!」、「ドーン!パラパラパラ」…なんて言いながら花火の制作に途中から変わってました🥹笑
スパンコールを床にばら撒いてそれを足にくっつけて「足にくっついた〜キラキラ見て〜僕のも〜」って手だけでなく足まで使って兄弟ゲラゲラ笑い合ってました🤭
次男はお祭りに行き、ヨーヨー釣りのお店のおばちゃんに特訓して貰いました。取ったヨーヨーでの遊び方も教えて貰ってました💓
真剣過ぎて手は前に腰が引けてお尻は後ろのでっちり姿がまた可愛かったです😆笑
屋台のキュウリの一本漬けは当たり外れがありますね…😏
最近、次男の野菜嫌いが少しずつ改善!屋台でも「きゅうり、食べた〜い❤️」って言うから購入しましたが、一口食べて「これ、違う⚔️」って。
どれどれ?と一口、私も食べたが、the 胡瓜🥒!の味でこの青臭さはお口の中が敏感な息子には失敗となりました😅
案の定、翌日、違うお祭りで胡瓜を見ても食べたいとは言わなかった〜🤣マイナス学習早過ぎる💦お家で子供用にキュウリの一本漬けを使ってリベンジしたいと思います❣️🫣
長男は外出を控えていたのでお部屋を暗くしてYouTubeによる花火鑑賞🎆
「わぁ〜綺麗🤩わぁ〜わぁ〜すごい〜💕○○色だね、色が変わった!あれはお花?蝶々?顔?この曲聞いたことある!…」
楽しんでそのままお昼寝夢の中でした😴
体調不良の時、38℃超えててもグッタリしておらず動き回ってしまう子供。兄弟いるとそれぞれの体調に合わせて適度に遊んだり身体を横にして休ませる時間を作るために別室で対応したり…難しいなぁって😓
皆さんどうしてるのか?ふと気になりました💡
コメントする
        
              
                2
                件の返信
              
              (新着順)
            
          
        


      
      
      
      
    
    
    
    
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ひーちゃんさん、こんにちは🎶
夏風邪引いてしまったのですね💦
確かに38℃くらいだと元気ですよね…うちも動き回って、兄弟の隔離はなかなか難しいです。
片方が元気になったと思ったら、もう片方が発熱とか…😓
足の裏にスパンコールつけて楽しそう!
後のお片付け想像したら大変ですが、子どもが楽しそうな顔してるのは癒しですね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示子供は想像力豊かなので、最初に思ってるものと違うものができて他の人がびっくりすることありますよね。お昼寝してくれたのは嬉しいですね。
38℃を越えても体調不良なのに元気なのは、じっとしていてもつまらなくて、やりたいことのほうが勝ってるからなんだと思います。じっとしながらできるSwichや、YouTubeは、目にも良くないからやる時間を決めないといけないから、それも難しいですよね。
兄弟で、対応別々にしないといけないから、大変ですね。いつも、お疲れ様です。